【もう諦めないで】治らない頭痛(慢性頭痛)の原因・症状・治療法|大阪城東区の専門家が解説
- 「長年、頭痛薬が手放せない…」
- 「病院に行っても原因が分からず、痛み止めでごまかすしかない…」
このように、なかなか治らない頭痛(慢性頭痛)にお悩みの大阪市城東区にお住まいのあなた。そのつらい痛み、諦める前に一度ご相談ください。この記事では、城東区にある植月診療所のペインクリニックが、治らない頭痛(慢性頭痛)の原因、症状、治療法について詳しく解説します。
治らない頭痛(慢性頭痛)とは?
慢性頭痛とは、国際頭痛学会の分類において、月に15日以上、かつ3ヶ月を超えて頭痛が続く状態と定義されます。これは、時々起こる一時的な頭痛とは異なり、ほぼ毎日のように頭痛がある、または頻繁に頭痛を繰り返す状態です。慢性頭痛は、患者さんの日常生活、社会生活、精神面に大きな影響を与え、QOL(生活の質)を著しく低下させる深刻な問題です。
ペインクリニック(痛みの専門家)として痛みは簡単に消えるものではないと考えています。そのためしっかりと痛みがなぜ起こるのかを理解し対処していくことが重要です。大阪市城東区の植月診療所では皆様の治らない痛みに真剣に向き合い、治療を行っていきます。長く頭痛に悩まされている方は一度ご相談ください。
慢性頭痛の症状
慢性頭痛の症状は、種類によって異なりますが、共通して見られる症状として以下のようなものがあります。
- ほぼ毎日、または頻繁に頭痛が起こる
- 痛みの程度は軽いものから強いものまで様々
- 日常生活に支障が出る
- 痛み止めが効きにくくなる
慢性頭痛の種類
慢性頭痛には、いくつかの種類があります。
詳しくはこちら
慢性頭痛の検査・診断
慢性頭痛の診断は、問診が非常に重要です。頭痛の頻度、持続時間、痛みの性質、痛む場所、誘発因子、緩和因子、随伴症状などを詳しくお伺いします。
大阪市城東区の植月診療所で行う頭痛治療
植月診療所では、あなたの頭痛の原因を特定し、適切な治療法を提案します。
神経ブロック注射
神経ブロック注射とは、痛みを伝達する神経の働きをブロックする治療法です。痛みを和らげる効果が期待でき、慢性的な頭痛にも効果があります。当院では、患者様の症状に合わせて適切な部位に注射を行います。
薬物療法
鎮痛薬や片頭痛予防薬など、症状に合わせた薬を処方します。また植月診療所では漢方専門医が、皆さまの体質、体力、精神状態、生活習慣などを詳細にお聞きし、これらの情報に基づいて、個別に最適な漢方薬を処方することで「気」「血」「水」の乱れ、および「五臓六腑」のバランスを整え、体全体の調和を図ることで、頭痛の根本的な原因にアプローチします。
また、頭痛だけでなく、肩こり、めまい、吐き気、冷え、便秘、月経不順など、頭痛に伴う様々な症状にも対応し、必要に応じて、西洋薬と漢方薬を併用し、より効果的な治療を目指します。
西洋薬では改善が難しい慢性的な頭痛や、繰り返す頭痛に対して、漢方薬は有効な選択肢となります。繰り返す頭痛でお悩みの方は一度、植月診療所までご来院ください。
生活習慣の改善指導
頭痛の原因となる生活習慣の改善をサポートします。睡眠、食事、運動など、専門的なアドバイスを行います。
植月診療所の神経ブロック注射について
- 「神経ブロック注射って痛いの?」
- 「副作用が心配…」
そんな不安をお持ちの方もいるかもしれません。神経ブロック注射は、痛みに配慮して行います。副作用のリスクは低いですが、まれに注射部位の痛みや出血、感染などが起こることがあります。ご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。