トリガーポイント注射

慢性的な痛みの原因「トリガーポイント」とは?その痛みを解消するトリガーポイント注射について解説

「肩や腰が常に重い」「押すと飛び上がるほど痛い硬いしこりがある」そんな経験はありませんか?マッサージに行っても一時的に楽になるだけで、すぐに元に戻ってしまう。もし、あなたがそうした慢性的な痛みに悩まされているなら、それは筋肉の中にできた「トリガーポイント」が原因かもしれません。

植月診療所は、痛みの専門クリニックとして、このトリガーポイントに焦点を当てた治療を行っています。この記事では、トリガーポイントとは何か、そしてその痛みを根本から解消する「トリガーポイント注射」について、その効果や安全性、治療の流れを分かりやすく解説します。

あなたの痛み、もしかして「トリガーポイント」が原因?

トリガーポイントとは?

トリガーポイントとは、筋肉が過度に緊張したり、疲労が蓄積したりすることでできる、硬くしこりのようになった部分のことです。このしこりが、まるで引き金(トリガー)のように、離れた場所にまで痛みを引き起こすことから「トリガーポイント」と呼ばれています。

例えば、肩甲骨の内側にできたトリガーポイントが、首や頭に痛みを引き起こしたり、お尻のトリガーポイントが足に痛みやしびれを引き起こしたりすることがあります。これがいわゆる関連痛です。

トリガーポイントは、肩や腰だけでなく、首、背中、お尻、太ももなど、全身のあらゆる筋肉に発生する可能性があります。

トリガーポイントができる主な原因

長時間の不良姿勢

デスクワークやスマートフォンの使いすぎなど、同じ姿勢を長時間続けることで、特定の筋肉に負担がかかり続けます。

繰り返し動作

スポーツや仕事で特定の筋肉を酷使することで、疲労が蓄積し、硬くなります。

外傷

転倒や打撲などの怪我によって筋肉が損傷し、トリガーポイントを形成することがあります。

ストレス

精神的なストレスは無意識のうちに筋肉を緊張させ、トリガーポイントができやすくなります。

冷え

体の冷えも血行を悪くし、筋肉の柔軟性を奪うため、トリガーポイントの原因となります。

トリガーポイント注射とは?

痛みの原因をピンポイントで解消する治療法

トリガーポイント注射は、痛みの原因となっているトリガーポイントに、局所麻酔薬や生理食塩水を直接注入する治療法です。

この注射の目的は、単に痛みを麻痺させることだけではありません。硬く緊張した筋肉に注射することで、血行を改善し、筋肉のコリを和らげる効果があります。これにより、痛みの悪循環を断ち切り、筋肉本来の柔らかさを取り戻すことを目指します。

注射は細い針で行うため、痛みはほとんどなく、注射自体にかかる時間はわずか数分程度です。

トリガーポイント注射のメリット

即効性

注射後すぐに筋肉の緊張が和らぎ、痛みが軽減されることが期待できます。

高い安全性

痛みの専門医が、解剖学的な知識に基づいて正確にトリガーポイントを特定し、安全に注射を行います。

痛みの根本にアプローチ

痛みの原因となっている硬い筋肉(トリガーポイント)を直接治療するため、一時的な緩和ではなく、根本的な改善につながります。

診断にも有効

注射を打って痛みが消えることで、「そのトリガーポイントが痛みの原因だった」という診断にも役立ちます。

どのような痛みに対して効果的?

トリガーポイント注射は、以下のような症状に特に効果を発揮します。

肩こり

首や肩の筋肉の硬さが原因で起こる慢性的な肩こり。

腰痛

長時間のデスクワークや立ち仕事で生じる腰の筋肉の痛み。

首の痛み・寝違え

首の筋肉が緊張して動かせなくなった痛み。

坐骨神経痛に似た痛み

坐骨神経が圧迫されているわけではないが、お尻の筋肉(梨状筋など)の緊張が原因で、足にしびれや痛みが広がる場合。

背中の痛み

猫背や姿勢の悪さからくる背中の張りや痛み。

手足のしびれ

トリガーポイントが神経を圧迫し、手足にしびれを引き起こしている場合。

植月診療所のトリガーポイント注射

当院では、患者さん一人ひとりの痛みに寄り添い、丁寧な診察を行った上で、トリガーポイント注射を行います。

丁寧な触診と診断

まずは、問診で痛みの発生状況や部位を詳しくお伺いします。その後、医師が実際に痛む部分を触診し、トリガーポイントがどこにあるのかを特定します。患者さんが「ここを押すと痛い!」と感じる場所を一緒に確認しながら進めます。

安全な注射

注射は、清潔な環境で安全に行います。痛みの専門医が、トリガーポイントを正確に狙い、わずか数分で施術は完了します。

多角的な治療の組み合わせ

トリガーポイント注射は非常に効果的な治療法ですが、再発を防ぐためには、根本的な原因を取り除くことも重要です。当院では、注射と合わせて、以下のような治療法も組み合わせてご提案します。

  • 漢方薬

体質を改善し、筋肉の緊張や血行不良を根本から和らげます。

  • 内服薬

痛みの種類や状態に合わせて、内服薬を処方します。

  • 生活指導

デスクワークでの姿勢や、日常の動作における注意点など、再発予防のためのアドバイスを行います。

痛みを我慢せず、専門医へご相談ください

「どうせ治らないだろう」「年のせいだから仕方ない」と、長年の痛みを我慢していませんか?慢性的な痛みは、ストレスや睡眠不足を引き起こし、日常生活の質を大きく低下させてしまいます。

大阪市城東区の植月診療所では、トリガーポイント注射をはじめ、様々な治療法を組み合わせ、あなたの痛みに真剣に向き合います。まずは一度、ご自身の痛みの原因を探るために、当院へご相談ください。

「押すと痛いしこりがある」「マッサージでは治らない」といったお悩みをお持ちの方は、私たちがお手伝いいたします。痛みのない、快適な毎日を取り戻すために、ぜひ一歩踏み出してください。

一番上に戻る
06-4255-300106-4255-3001 WEB予約WEB予約 WEB問診WEB問診
LINE